西尾維新 混物語拾陸診断
16タイプ型
『混物語』発売記念キャンペーン用施策。最高の相性のキャラクターからのリプライが届く仕組みも好評でした。
詳しくはこちら
「診断コンテンツ」は上記のマーケターの課題を解決します。ですが、診断コンテンツでのプロモーションを効果的に行うためには、しっかりとした診断ロジックや診断結果に説得力が必要です。それらがないと、期待した成果が出せず、マーケティング活動としての正価が出せません。
ピクルスの「診断コンテンツ」はしっかりとしたロジックと、豊富な経験による説得力を持ち、あなたのビジネスのマーケティング活動に大きく貢献できます。
緻密なヒアリングをおこない、お客様の業種、目的に合わせて様々なタイプの診断を作成できます。設問や結果のライティング、診断ロジックの選定、診断エンジンの制作全てがワンストップですので、きめ細やかな「説得力のある」コンテンツを作成可能です。
SNS最適化による、シェア率の高さも自慢です。
画像生成とページ生成もされるので、ユーザーのシェアの手間が格段に減ります。生成された画像はOGPに設定されるので、SNS上でも目立つ形で表示されます。
ユニークユーザー数はもちろん、どこから訪問したか、どの設問で離脱したのか、ユーザー属性、シェアの回数まで詳細な解析が可能。レポートとして生成されるため、ユーザー調査・報告業務もラクラクです。
お客様の希望により、ユーザーアンケートを設置可能です。
診断と同時にマーケティング調査も行えます。
お客様の希望により、診断だけでは無くユーザーアンケートを設置することもできるため、診断と同時にマーケティング調査も行えます。
診断コンテンツは様々なプロモーション用途に活用可能です。
診断結果のシェアをキャンペーン応募条件にすることで、シェア率を大幅に高めることが可能です。広告のとの組み合わせでも、広告効果を最大化します。
Webサイトでは、3つの目的で診断コンテンツが有用なマーケティング手段となります。
説得力のある診断結果と組み合わせ、商品の必要性を伝えることでより強くその商品の必要性を伝え、記憶に残します。
診断結果に応じて商材を絞って提示することで、より納得感の強い商品リコメンドを行うことが可能です。
アンケートを組み合わせることでユーザーの趣味嗜好の取得や、ブランドイメージに対する多様なセグメント集計ができます。
12〜32問の簡単な設問に答えることにより、人の性格や特徴を16タイプに分け診断します。設問数が多いほど診断精度は上がります。精度の高い性格診断はユーザーの共感をうみ、シェア率を長けます。
###ダイキン ルームエアコン【S71ZTAXV W】ホワイト 2022年 AXシリーズ 室外電源タイプ 単相200V 23畳程度 (旧品番 S71YTAXV W)
設問毎に分岐があり、その分岐の最終結果が診断結果になります。イエス・ノー形式や複数の選択肢から選択するタイプが可能です。
診断結果数は可変可能ですので、16種類に満たない数の商品を推奨する場合や、診断結果数が決まっていて変更出来ない場合に有用です。
【純正品】 EPSON(エプソン) トナーカートリッジLPC3T17Yイエロー
ミニゲームなどを用いて獲得した得点を元に結果を出す。IPとの相性がよくエンタメ系の商材に向いている。ユーザーランキング等の追加施策や獲得ポイントによる応募等々、カスタマイズの幅も広い。
くじ引きやスロットなどでランダムで結果を出す。
ピクルスではTwitter様の抽選ツールも自社開発していますので、豊富な経験から様々なカスタマイズが可能です。
SNSのプロフィール情報を用いて、診断をするタイプ。ユーザーの操作なく診断できるため手軽さが利点。またSNS連携が前提なので、拡散性にも優れてる。
フォロー数、フォロワー数、投稿の頻度だけではなく、プロフィール文や投稿文を用ちいた診断も可能です。
ユーザーが記入したり、SNSに投稿した文章を解析し、診断するタイプ。取得した文章を形態素解析し、独自のアルゴリズムで診断結果を出力します。独自性の高い診断が可能です。
一部の実績をご紹介しています。
16タイプ型
『混物語』発売記念キャンペーン用施策。最高の相性のキャラクターからのリプライが届く仕組みも好評でした。
詳しくはこちら
ゲーム型
世界最速の男、ウサイン・ボルトの記録 男子100m「9.58秒」の世界に挑戦できる施策。
詳しくはこちら
多くの診断コンテンツはマーケティングにおける役割を達成できていません。ピクルスの診断コンテンツは、結果のシェアや取得したデータの活用までを考えた唯一の診断コンテンツ制作サービスです。
お客様にはそれぞれ異なった課題と、打つべき施策があります。しかし、同じ施策に当てはめているだけのケースがよく見受けられます。ピクルスはそれぞれの課題を解決するために、それぞれに合った施策を提案し、独自の診断ロジックを開発してきました。そのノウハウを、ぜひお客様の施策でも活用してください。
ピクルスが制作した診断コンテンツは離脱率(25問設問)も8%※となっており、シェア率はインセンティブ有りで50%以上、インセンティブ無しで16%※がシェアするという高い成果が出ています。
Vivo X60 5G【ZEISSのレンズ搭載の最薄5G対応のフラグシップスマホ】
ストーリー設計とは、ユーザーがコンバージョンに至るまでの心理的な導線設計のことです。ピクルスはストーリー設計を、設計の最重要ポイントとして捉えています。
コンバージョン達成の為に利用される階段設計も、ユーザー側のストーリー設計無しには、上手く機能しません。なぜならば、ユーザー側から見た階段設計になっていないからです。ユーザーが実際に階段を登る際には、無意識にも常に選択をしている状態となります。適切な選択をしてもらう為には、常にユーザー心理を読み取って、興味が持続する状態にしていく必要があります。
「商材に合ったコンテンツが作れない」「マーケティング成果につながらなかった」という課題に直面したことはありませんか?ピクルスは緻密なヒアリング、調査・分析を行い、多くの打ち手の中からユーザーに合った適切なものを組み合わせ、クオリティの高い診断コンテンツ設計を致します。 また、専門性の高いライターをアサインしてのライティングと、画像などのエンタメ要素を取り入れた設問設計で、興味の維持からの拡散による認知拡大に繋がり、総合的に高いマーケティング成果を出すことができます。
オプションのデータ管理クラウドシステムを利用すると、診断コンテンツの制作だけでは無く、画像生成、結果ページ生成、シェア誘導、取得データの管理まで、必要とされる機能が一元化された形で提供できます。特に取得データの管理については、永続的に価値の高い施策を行う為には必須の機能といえます。
ユーザー毎の診断結果の画像やページを生成します。
同じユーザーが行った診断の回数や、ユニークユーザーのカウントができます。
名前や性別、年代を記録し、グラフで表示できます。もちろん必要な情報のみの取得も可能です。
上記以外にも自由にアンケートを追加でき、収集・表示が可能です。商材のアンケートなどに是非ご利用ください。
UU数、アクセス数、利用回数、SNSシェア回数、どの設問で離脱したのかなどのアクセス解析が可能です。
ユーザーの回答を個別で記録しているので、設問毎の回答割合がグラフで確認できます。アンケートにも応用可能です。
社会性を持っていることにより人には「自分の事を明確に知りたい」欲求があります。「社会の中でどんな価値があるのか?」「どの順位にいるのか?」を無意識に確認し、行動指針に繋げています。診断コンテンツは、この欲求を刺激するので、高い参加率が見込めます。
人には「自己表現欲求」があります。ただし、自分語りはハードルが高く、躊躇する人が多いです。診断コンテンツは結果の投稿が自身アピールになり、投稿するハードルが下がります。結果、簡単に「自己表現欲求」を満たすことができ、SNSに結果をシェアするユーザーが増加します。
ユーザーは質問や答えの内容を「理解する」行為を行います。この「理解する」タイミングで商材のメリット訴求を行うことで、自然に商材の魅力を伝えることができます。また「あなたにはこの商品がオススメ」と商材の推奨を診断結果生成とともに行うことで、商材推奨理由の根拠になり購買率が上がります。
ピクルスはお客様と費用感、スケジュール感等で齟齬が発生しないように、各種アウトプットをはっきり、わかりやすく行います。
誰にとっても分かりやすい説明を心がけている他、見積もりも精度が高く(※1)明快にいたします。
スケジュールは、作業を分類構造化したものを利用し、タスクを明確にし出してます。 この事により、お客様がスケジュールをわかりやすく把握出来ると共に、期限内での納品を遵守することが可能です。(※2)
都度見積もり
3ヶ月
※1 見積もりは、項目や工数を明確にしています。また予算上限を頂いた上で、予算内で可能なプランをご提案します。
※2 各種調査やユーザーテストなどを省くことも可能です。なお、お客様から追加の要望が発生した際には、スケジュールの変更をはっきりとお伝えします。
お客様と共に、スピード感をもって進めさせていただきます。
それぞれのフェーズ毎にお客様にフィードバックをいただき、精度の高い施策へと仕上げていきます。
回答の無いご質問については、お問い合わせフォームからお願いいたします。
Q.コンペティションへの参加依頼は可能でしょうか?
A.可能です。お問い合わせの際に相談種別から「コンペティション参加のご相談」を選んでください。参加可否については、ご相談内容を検討させていただいてから回答させていただきます。
Q.弊社は広告主では無いのですが、ご相談は可能でしょうか?
A.可能です。弊社は広告主の他にも代理店、コンサルティング、マーケティング支援業、制作会社とあらゆるお客様からご依頼いただいてます。
Q.具体的に何をするか決まってない段階から、ご相談は可能でしょうか?
A.可能です。マーケティング活動として何をするべきかのプランニングをさせていただきます。
Q.広告出稿なども依頼可能なのでしょうか?
A.可能です。広告出稿だけでなく、Webプロモーション全般について対応可能です。
Q.ボリューム感に対する費用感を教えてください。
A.弊社の場合、工数から費用を算出しますので、ボリュームからの費用提示はしておりません。都度相談内容と依頼範囲から見積もりをさせていただきます。
Q.デザインや実装のみなどの部分的な依頼も可能なのでしょうか?
A.可能です。デザインと実装のみのご依頼であれば、画面構成書や素材手配まではお客様で用意をいただく形となります。
Q.情報が開示できないご相談は可能でしょうか?
A.条件により可能ですが、プランニングなどはできないのでお勧めしません。弊社は守秘義務契約をしてからの相談も可能ですので、契約を結んでご相談をしていただく形がお勧めです。
Q.事業やプロダクトについてのコンサルティングの依頼はできますか?
A.ご相談内容によっては可能です。事業やプロダクトのUSPの策定からサポートします。
Q.小さい事業を営んでいるのですが、対応は可能ですか?
A.【取寄品】 玄関台高さ調節付き 幅40 【 福祉用品 介護用品 住宅関連用品 】
Q.支払い条件について教えてください。
A.お受けする施策の規模によって条件が変わってきます。規模の小さいプロジェクトであれば、納品月末日にご請求、翌月末日までに支払いとなってます。長期かつ規模の大きいプロジェクトの場合は、中途納品物を設定させていただき、完了までに複数回請求させていただく形をとらせていただいてます。